top of page
アンカー 1
検索


亀田商工会議所 賀詞交歓会に出席いたしました。
1月6日(月)亀田商工会議所 賀詞交歓会が開催され、出席いたしました。 日頃ご活躍される皆様と新年のご挨拶をさせていただき、様々なお話も伺わせていただきました。 能登半島地震から1年が経ちましたが、まだまだ元の生活に戻れない方々が、多くいらっしゃいます。...
1月8日読了時間: 1分


能登半島地震で被災された天野地区の皆様と共に新潟市に要望書を提出しました
12月17日(火)新潟市役所にて野島副市長への江南区天野3丁目地区の液状化対策の要望書提出に同席いたしました。 地震発生から1年が経とうとしている中で、今まで通りの生活ができず辛い思いをされている方々がまだまだたくさんいらっしゃいます。...
2024年12月18日読了時間: 1分


新潟県議会12月定例会が開会致しました
12月3日(火)新潟県議会12月定例会が開会し、県は、一般会計の総額で42億4900万円余りの補正予算案を提出しました。 補正予算案には、JA新潟厚生連が策定する経営改善計画が、地域医療に与える影響を検証する事業費や、能登半島地震で被災した中小企業などの事業再建を支援する事...
2024年12月5日読了時間: 1分


新潟県議会9月定例会が閉会いたしました
10月15日(火)9月定例会が閉会し、世界文化遺産に登録された「佐渡島(さど)の金山」に関する誘客促進策などを盛り込んだ2024年度一般会計補正予算案など26議案を可決、承認されました。 拉致被害者の即時一括帰国の実現を求める意見書など5件について、いずれも全会一致で可決...
2024年11月26日読了時間: 1分


新潟県議会9月定例会が開会しました
9月24日(火)新潟県議会9月定例会が開会し、2024年度一般会計補正予算案(総額49億6000万円)を含む21議案が提出されました。 補正予算案では、佐渡島の金山が世界遺産に登録された事を契機に、佐渡や県内の他地域の魅力を全国に発信する事業に約3100万円。また、能登半島...
2024年10月1日読了時間: 1分


新潟市道に施された横断歩道の「渡り初め式」に参加いたしました。
9月9日(月)新潟市江南区丸山の、新潟市道に施された横断歩道の、渡り初め式に参加いたし ました。 この場所は抜け道となっており交通量も多い中、こども園が隣接しており、子どもたちが通園の際に横断歩道のない場所を渡らなければならない状況が続いていました。...
2024年9月18日読了時間: 1分


亀田早通地区「ゆめまつり」にお招きいただきました
7月27日(土)亀田早通にて開催されたゆめまつりにお招きいただきました。 多くの地域の皆様が参加され、大変盛り上がっていました。 本当に暑い日が続きますが、やはりお祭りはその地域の住民一人ひとりの手で造り上げていくので深いつながりが生まれ、地域の活性化にも繋がっていると感じ...
2024年8月1日読了時間: 1分


新潟県議会6月定例会が閉会いたしました
7月16日(火)、新潟県議会6月定例会が閉会し、能登半島地震で被災した中小企業などへの支援や、液状化の被害を受けた宅地への復旧支援を含む、総額約17億8000万円の補正予算案が全会一致で可決されました。 一方、私は、防災•脱炭素社会づくり特別委員会の委員長に選任されました。...
2024年7月18日読了時間: 1分


「佐藤純を囲む座談会」を稲葉会館にて開催いたしました
7月6日(土)、江南区12か所で行われる「佐藤純を囲む座談会」が、稲葉会館よりスタートいたしました。 私の地元、稲葉会館では、さっそく皆様の貴重なご意見をお聴きすることができました。 座談会は、どなたでも出席できる会となっております。...
2024年7月17日読了時間: 1分


トリットボール大会が農村公園にて開催され、挨拶させていただきました
4月14日(日)トリットボール大会が農村公園にて開催されました。 最高の天気と桜が満開の中、愛好家の皆様が白熱した試合を繰り広げました。 新潟発祥のニュースポーツ『トリットボール』は、どなたでも気軽に楽しめる事ができながらも、奥の深いスポーツです。...
2024年4月18日読了時間: 1分


江南区『経営開発研究会4月例会』にて講演させていただきました
4月9日(火)江南区の経営開発研究会の4月例会に、僭越ながら講師としてお招きいただきました。 経営開発研究会とは、地元に根付いた経済人を会員として江南区地域を中心とする地域経済の発展のため日々活動している団体です。 今回は新潟県の展望とこれからの政治・経済の行方についてお話...
2024年4月18日読了時間: 1分


「第4回江南区学童軟式野球新人大会」表彰式にてご挨拶いたしました
10月15日(日)、かわね公園グラウンドにて「第4回江南区学童軟式野球新人大会」決勝戦が行われ、表彰式にてご挨拶いたしました。 あいにくの空模様でしたが、子供達は雨にも負けず、元気いっぱい、そして真剣にプレーに専念し、素晴らしい試合をみせてくれました!...
2023年10月18日読了時間: 1分


亀田の新スポット「カメダジマストア」・「満開堂」に行って参りました
10月3日(火)、私の地元であります新潟市江南区亀田にオープンした「カメダジマストア」と「満開堂」へ行って参りました! 亀田商工会議所青年部の若手経営者の皆様が力を集結し、亀田の魅力を全面に出した素晴らしいお店をオープンいたしました。...
2023年10月18日読了時間: 1分


新潟県議会2月定例会が閉会いたしました
3月22(水)、新潟県議会2月定例会が閉会し、子育て支援に関する政策などを盛り込んだ総額1兆3000億円あまりの新年度予算案が可決されました。 新年度予算では、人口減少問題に歯止めのかからない中、子育てを応援するための基金設立の予算を盛り込むなど、子育て支援に重点が置かれて...
2023年4月2日読了時間: 1分


地元要望会を『亀田市民会館』会場にて開催しました
3月22日(水)、地元要望会「亀田市民会館」会場が開催されました。 多くの地元の皆様からご参加いただき、本当にありがとうございます。 要望や問題は地域によって様々です。 先輩方が今の時代をつくってくれたように、今度は私たちが次世代に誇れる地域をつくって行かなければなりません...
2023年4月2日読了時間: 1分


地元要望会を「酒屋町民乃家」会場にて開催しました
3月14日(火)地元要望会「酒屋町民乃家」会場が開催されました。 お忙しい時間帯にも関わらず、多くの皆様からお集まりいただきまして本当にありがとうございました。地元に住まれている皆様ならではの大切な声をいただきました。 ご協力いただきました両川地区後援会の皆様に感謝申し上げ...
2023年3月18日読了時間: 1分


地元要望会を「曽野木地区公民館」にて開催しました
3月12日(日)地元要望会「曽野木地区公民館」会場が開催されました。 この要望会は、江南区内の各地域ごとに行なっておりますが、一方的に話を聞いていただく会とは違い、皆様と意見交換をさせていただく大切な場として開催しております。...
2023年3月18日読了時間: 1分


地元要望会を『稲葉会館』にて開催しました
3月6日(月)『稲葉会館』にて地元要望会を開催いたしました。 多くの皆様から足を運んでいただき、本当にありがとうございます! ご参加いただいた皆様からは貴重なご意見をたくさんいただきました。 皆様が積極的に政治に参加し、声を上げることが地域の未来を作ります。...
2023年3月15日読了時間: 1分


古泉市議長の選挙事務所開き、亀田少年野球卒団式に出席しました
2月19日(日)地元、江南区選出の古泉幸一市議会議長の選挙事務所開きに出席いたしました。 選挙戦を共に勝ち抜くことを約束し、改めて古泉議長との連携を確認いたしました。 その後、亀田少年野球クラブの卒団式にてご挨拶させていただきました。...
2023年3月2日読了時間: 1分


統一地方選挙に向けての選挙事務所開きをさせていただきました
1月29日(日)統一地方選挙に向けての選挙事務所開きをさせていただきました。 早朝の寒い中から後援会地区代表の方々を始め、各業界団体の皆様からお集まりいただき、本当に感謝申し上げます。 また、一緒に汗を流してきた古泉幸一市議会議長と串田修平市議も駆けつけていただきました。お...
2023年1月30日読了時間: 1分
bottom of page