top of page
アンカー 1
検索


能登半島地震で被災された天野地区の皆様と共に新潟市に要望書を提出しました
12月17日(火)新潟市役所にて野島副市長への江南区天野3丁目地区の液状化対策の要望書提出に同席いたしました。 地震発生から1年が経とうとしている中で、今まで通りの生活ができず辛い思いをされている方々がまだまだたくさんいらっしゃいます。...
2024年12月18日読了時間: 1分


新潟県議会 6月定例会が開会しました
6月25日(火)新潟県議会 6月定例会が開会しました。 総額17億8000万円の補正予算案には、能登半島地震で被災した中小企業などの復旧・復興や、液状化の被害を受けた宅地の復旧支援事業が盛り込まれました。 このほか、柏崎刈羽原発の周辺住民が原子力災害時、円滑に避難するための...
2024年6月28日読了時間: 1分


能登半島地震の被害を受けられた曽野木地区の皆様からの要望会を開催いたしました
2月27日(火)曽野木コミュニティセンターにて、能登半島地震の被害を受けられた曽野木地区の皆様からの要望会を開催いたしました。 江南区役所と西脇市議、そして何より地域の皆様のご協力で実現したこの要望会は、皆様から大変多くのご意見をいただきました。...
2024年3月10日読了時間: 1分


新潟市江南区天野の現状確認をしてまいりました
1月7日(日)先日の震災により被害を受けた、江南区天野の現状確認をしてきました。 地元業者様と行政の連携で、大きな箇所は少しずつ復旧してきていますが、まだまだ液状化現象による被害は深刻な状況です。地下の空洞化による道路の陥没やひび割れは、震災直後よりも進行している場所もあり...
2024年1月10日読了時間: 1分


新潟市江南区曽野木地区の災害現場を視察してまいりました
2024年1月1日、午後4時10分頃、能登地方を震源とする最大震度7の地震が発生いたしました。 地震により、被害を受けた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 上記の地震により、新潟市江南区の曽野木地区においても、地震により液状化現象や道路陥没などが多数発生したとのお声をいただ...
2024年1月7日読了時間: 1分
bottom of page